灯明まつりの平和の祈り
2009年02月14日
あかっちゃん at 23:22 | Comments(0) | 地域おこし
またまた灯明まつりに行ってきました。
実際には、昨日も顔を出しましたので、3度目の訪問(?)です。
松本市から3回も灯明まつりを見に来た人はいないでしょうね・・・(^^ゞ
先日、このブログで「灯明まつりに”平和への想い”が発信されてない気がする」ということを書きました。
が、しか~し、昨日・今日の灯明まつりには、平和への想いが出てました!出てました!
まずは昨日13日の午前・午後の2回行われた『1/4の奇跡~本当のことだから~』というドキュメンタリー映画の上映会です。
残念ながら私は仕事の都合で参加できなかったのですが、参加した仲間の話だと平日にも関わらず多くの方が参加されていて、会場は感動!感動!!の雰囲気となったとか。
私も1度見たことがありますが、非常に素敵な映画です。
そして、本日行われた『Talk&Live 平和~本当に大切なもの~』です。
さらに、13,14日だけ実施される表参道の歩行者天国で行われる、表参道「平和のともしび」イベントです。
ここでは、まず最も駅よりのエリアで、『Talk&Live 平和~本当に大切なもの~』にも参加されているキャンドルアーティストのキャンドルジュンさんのキャンドルが飾られていました。

13日は雨、そして14日は西日本一体に春一番が吹いた影響もあり風が強いなか、ボランティアの皆さんが一生懸命キャンドルに灯を灯し続けていました。
非常に幻想的な雰囲気で素敵でしたね。
そして、一人ひとりが思いを書いたキャンドルによる参道です。
これは、500円で購入したキャンドルの側面に願いを書いて、灯していくものです。
私も参加しましたよ。
こんな感じで参道の両側に並んでいました。

メイン会場の善光寺ではない場所なのですが、平和への想いがしっかりと表現されてましたね。
この表参道エリアでは地元商店による屋台も出ていたのですが、そこで食べたナン&チキンカレーがおいしかった!!
簡易型のタンドリーが置かれてあり、注文するとその場でナンを焼いてくれます。
辛さは、物足りなかったですが、本場インドのカレーと焼きたてのナンは最高でした!
実際には、昨日も顔を出しましたので、3度目の訪問(?)です。
松本市から3回も灯明まつりを見に来た人はいないでしょうね・・・(^^ゞ
先日、このブログで「灯明まつりに”平和への想い”が発信されてない気がする」ということを書きました。
が、しか~し、昨日・今日の灯明まつりには、平和への想いが出てました!出てました!
まずは昨日13日の午前・午後の2回行われた『1/4の奇跡~本当のことだから~』というドキュメンタリー映画の上映会です。
残念ながら私は仕事の都合で参加できなかったのですが、参加した仲間の話だと平日にも関わらず多くの方が参加されていて、会場は感動!感動!!の雰囲気となったとか。
私も1度見たことがありますが、非常に素敵な映画です。
そして、本日行われた『Talk&Live 平和~本当に大切なもの~』です。
さらに、13,14日だけ実施される表参道の歩行者天国で行われる、表参道「平和のともしび」イベントです。
ここでは、まず最も駅よりのエリアで、『Talk&Live 平和~本当に大切なもの~』にも参加されているキャンドルアーティストのキャンドルジュンさんのキャンドルが飾られていました。
13日は雨、そして14日は西日本一体に春一番が吹いた影響もあり風が強いなか、ボランティアの皆さんが一生懸命キャンドルに灯を灯し続けていました。
非常に幻想的な雰囲気で素敵でしたね。
そして、一人ひとりが思いを書いたキャンドルによる参道です。
これは、500円で購入したキャンドルの側面に願いを書いて、灯していくものです。
私も参加しましたよ。
こんな感じで参道の両側に並んでいました。
メイン会場の善光寺ではない場所なのですが、平和への想いがしっかりと表現されてましたね。
この表参道エリアでは地元商店による屋台も出ていたのですが、そこで食べたナン&チキンカレーがおいしかった!!
簡易型のタンドリーが置かれてあり、注文するとその場でナンを焼いてくれます。
辛さは、物足りなかったですが、本場インドのカレーと焼きたてのナンは最高でした!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。